名古屋市守山区 痛みと身体機能改善専門 リハビリ整体 フィジオサロンキムラ 11月23日(土)残り2名様のご予約が可能です。空席確認・WEB予約をご確認下さい。 

リハビリは専門職だけのものではない!誰でもリハビリが提供できる理由とは?

こんにちは。フィジオサロンキムラ代表の木村晋一朗です。


当店は「リハビリ整体」と掲げていますが、最近「リハビリという言葉を使ってもいいのか?」というお問い合わせをいただくことがありました。

確かに、「リハビリ」という言葉を聞くと、理学療法士や作業療法士が行う医療的なリハビリテーションをイメージされる方も多いでしょう。

しかし、リハビリは必ずしも医療従事者だけが提供するものではありません。整体院が「リハビリ整体」として掲げることには、正当な理由があります。

本記事では、医療的リハビリと非医療的リハビリの違いを説明し、リハビリが誰でも提供できるものであることをお伝えします。

目次

医療的リハビリと非医療的リハビリの違い

日本では「リハビリ」が病院や医療機関で提供される理学療法や作業療法に限定されていると考えられがちです。

この誤解の背景には、以下のような要因が考えられます:

日本の法律上、「リハビリ」という言葉自体に使用制限はありません。

そのため、医療行為に該当しない範囲でリハビリと称するサービス(リハビリ整体やリハビリフィットネスなど)を提供することに問題はありません。

しかし、理学療法や医学的なリハビリテーションは、医師の診断と指示のもとで行われる医療行為です。

病気やけがの治療の一環として、理学療法士や作業療法士が専門的な技術を用いて提供します。このため、医療的なリハビリには医師の管理が必須となります。

一方で、リハビリテーションの本来の定義はもっと広く、医療的リハビリに限らず、社会的・身体的機能の回復や向上を目指す取り組み全般を指します。

整体院やトレーナーが提供する非医療的なリハビリは、医師の指示を必要とせず、身体機能の改善を目的としています。

具体的には、以下のようなサポートが行われます:

  • 姿勢改善
  • 筋肉の柔軟性向上
  • 関節の可動域改善
  • ストレッチや運動指導

これらの非医療的リハビリは、日常生活の質を向上させるために広く活用されています。

非医療分野における「リハビリ〇〇」サービスには以下のようなものがあります:

1.  リハビリフィットネス
健康増進や体力維持を目的とした運動施設で、リハビリの考え方を取り入れたフィットネスプログラムを提供。

2. リハビリジム
スポーツジムの形式で、身体機能の回復や維持を目的としたトレーニングを提供する施設。

3. リハビリスポーツ
スポーツを通じて身体機能の向上や健康維持を目指すプログラム。

4. リハビリヨガ
ヨガの動きを活用し、柔軟性や筋力の回復を図るプログラム。

5. リハビリピラティス
ピラティスを応用し、姿勢改善や筋力強化を目的としたエクササイズ。

6. リハビリウォーキング
正しい歩行フォームや筋力を鍛えるためのプログラム。公園や屋内施設で行われることが多い。

7. リハビリダンス
ダンスの動きを取り入れ、身体機能の維持や向上を目的としたクラス。

これらのサービスは医療や介護の枠組みを超えて、健康増進や予防的な観点から提供されるものが多いです。

リハビリの本質とは?

リハビリとは、身体の機能を改善し、日常生活をより快適にするための取り組みです。専門的な医療知識が必要な場合もありますが、すべてが医療行為に該当するわけではありません。むしろ、生活の中で身体を動かし、筋力や柔軟性を取り戻すための運動やストレッチといった簡単なアプローチも重要なリハビリです。

当店では、お客様一人ひとりの身体の状態に合わせた施術やケアを提供し、日常生活での身体の使い方を改善するためのアドバイスを行っています。

「リハビリ整体」が提供する価値

リハビリ整体院では、理学療法士が行う医療的リハビリとは異なるアプローチで、身体機能の向上を目指します。

たとえば:

  • 腰痛や肩こりの軽減
  • 運動能力の向上
  • 姿勢や歩行の改善

整体の施術を通じて、痛みを軽減し、身体を動かしやすくすることで、日常生活を快適にするサポートを行っています。これもリハビリの一環といえます。

リハビリは誰でもできる時代へ

現在では、健康維持や身体機能の改善に関する情報がインターネットや書籍を通じて簡単に得られます。これにより、家庭でもリハビリ的な運動やストレッチを取り入れることが可能になっています。非医療的リハビリは、専門職だけでなく、整体師やトレーナー、さらには家族でも提供できるものです。

私がリハビリという言葉を使う理由

「リハビリテーションは、病気や怪我などで低下した身体機能や日常生活能力を回復し、自立した生活を取り戻すための訓練を指します」

語源はラテン語の「re(再び)」と「habilis(能力や力を持つ)」から来ており、

人間らしく生きる権利の回復」や「自分らしく生きること」を目指す広い意味を持ちます。

リハビリは、「何度でも、チャレンジすることを肯定し、自分らしく生きることを歓迎している」という概念を基盤にし、それをカタチにするっていうところに、私は魅力を感じています。

リハビリの概念を持って整体を提供したいという想いから、リハビリ整体と掲げています。

まとめ

リハビリ」という言葉は、医療従事者だけの専売特許ではありません。

身体機能の改善を目指す取り組み全般がリハビリに含まれます。

当店が提供する「リハビリ整体」は、多くのお客様の健康維持・改善に貢献しています。

リハビリは誰もが学び、提供できるものです。これからもお客様の身体機能向上のサポートを通じて、快適な生活を送れるようお手伝いしていきます。

リハビリ整体に関するご質問や施術のご相談は、いつでもお気軽にお問い合わせください。

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: ID 1 のフィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

目次
閉じる